yurika’s diary

yurikaの趣味とか思ったことを書き出すところ

2021/6/3 登山@Polster,TAC

どうも。yurikaです。28%坂(詳しくはイースターサイクリング 完結編を参照のこと)でTTをするのが最近の趣味になりつつあります。日の入りが21時くらいなので、18時過ぎくらいに帰宅してからTTサイクリングするとちょうどいい感じの時間になるので、いい気分転換になってます。

 

さて、こちらでは、ワクチン接種が進んだこともあり、先月からレストランや屋外バーが営業再開しました。陰性証明書持参する必要があるけれど、また外でビールが飲める喜びは格別です。マスク着用義務等以前と異なる部分もありますが、少しずつ元の日常に戻りつつあります。日本でもワクチン接種が順調に進んで、年内に一時帰国できるといいなぁ…。

 

前略はここまでにして、先週の木曜日(数少ないオーストリアの祝日!)は天気が良かったので、今シーズンの登山を始めました。ので、今回はその記録を簡単にまとめとこうと思う。

 

 

今回のスタート地点は以前紹介したEisenerzer Reichensteinと同じPräbichlのバス停。 前回と違い、今回は山々に残雪があり、すこし違う雰囲気だった。

f:id:yrk-skyhigh:20210604231042j:plain

今年も登山するぞ!

 

前回はバス停西側の山だったけど、今回はバス停東側の山を攻めるプラン。こちらの登山コースはかつてスキー場だったコースでもあるため、序盤は廃墟じみたリフト沿いを登っていく。

f:id:yrk-skyhigh:20210604231105j:plain

少し不気味なリフト。

f:id:yrk-skyhigh:20210604231119j:plain

5合目くらいから見える景色。真ん中にある少し出っ張った山が前回紹介したEisenerzer。

 

f:id:yrk-skyhigh:20210604231133j:plain

リフトの終点。ここからPolster頂上までグロアップが待っている。萎え。

 

リフトすぎるとさらに急斜面になり1歩1歩が重くなる。そのうえ、コース上に雪の壁が立ちはだかり、それを越えないと頂上に行けない始末。幸い他の人の足跡があり、ズボッと雪に埋もれることなく進むことができた。

f:id:yrk-skyhigh:20210604231319j:plain

右の雪の板を越えないといけない。

 

で、雪の壁越えると尾根に到着。向こう側の山がめっちゃMacみある。

f:id:yrk-skyhigh:20210604231453j:plain

Mac bookかな!?

バス停側も見晴らしがよくなり、少し視線をずらすと銅鉱山が見えた!

f:id:yrk-skyhigh:20210604231242j:plain

 

オネ沿いを歩くと頂上が目の前に!何やら電波塔っぽいのもあるがあれは何なんだ!?

f:id:yrk-skyhigh:20210604231440j:plain

頂上直前の分岐。今回は右に行くよ!

 

登山開始から1時間でPolster頂上に到着。見晴らしのよさ。

f:id:yrk-skyhigh:20210604231509j:plain

上着いた。

f:id:yrk-skyhigh:20210604231544j:plain

東側の景色。9月の登山の記憶がよみがえる。

 

f:id:yrk-skyhigh:20210604231551j:plain

いや、急斜面!!

 

f:id:yrk-skyhigh:20210604231612j:plain

西側はこんな感じ。

 

f:id:yrk-skyhigh:20210604231558j:plain

北側はこんな感じ。左に銅鉱山(以下略)

 

f:id:yrk-skyhigh:20210604231636j:plain

南側の景色。流石に自宅は見えないか

 

10分くらい休憩してから、登山再開。TAC(標高2019m)という山を目指す。一旦下ってから登るスタイル。

f:id:yrk-skyhigh:20210604232056j:plain

TAC(写真赤丸のやつ)を目指して登山再開!

 

上の写真でもわかるかもしれないけど、登り始めると雪ゾーンに遭遇。結構ズボッと行くくらい深い雪だった。先人の足跡を活用し先へ進む。

f:id:yrk-skyhigh:20210604233002j:plain

雪道を歩くよ!!

 

f:id:yrk-skyhigh:20210604233041j:plain

雪道から撮影した見晴らし。ちょいちょい雪かぶっている山が見える。

 

雪道を進むと今度は砂利道。足の指がもってかれる。萎え。

f:id:yrk-skyhigh:20210604233114j:plain

あれっ、意外に雪残ってね!?

 

f:id:yrk-skyhigh:20210604233150j:plain

結構登るのしんどい。富士山8~9合目みたいな。

 

砂利道に萎えながらも、なんとかTAC頂上を視界にとらえる。しかし、頂上手前に立ちはだかる雪が厚すぎて、数歩歩いただけで靴がビショビショに。萎え。何故かこの時頂上付近には誰もおらず、このまま登ったら足が冷えるうえに、助け呼べない状況だったので、急に不安になる。そこで、今回は安全に登山することを優先し、頂上踏破を断念した。アイゼンや冬山登山の装備を用意するべきだったか!?

f:id:yrk-skyhigh:20210604233222j:plain

頂上が目の前に見えているのに…。(真ん中下あたりに写っている足跡が僕のです。)

もう6月なのに、まだこんな残雪が残っているだなんて思ってなかったよ。

 

代わりにちょっとした名もなき山に登る。どうやらここも標高2000m越えらしい。

f:id:yrk-skyhigh:20210604233350j:plain

砂利と濡れた靴で萎えながら撮った写真。

 

f:id:yrk-skyhigh:20210604233353j:plain

名もなき山から撮った尾根。Macみある。

 

f:id:yrk-skyhigh:20210604233405j:plain

名もなき山から見たTAC山。ここには映ってないけど、かなり本格的な装備をしたと全グループが雪の中を突き進んでいた。

 

f:id:yrk-skyhigh:20210604233448j:plain

下りの道中見つけたシカの足跡。ワイルドだねぇ。

 

f:id:yrk-skyhigh:20210604233454j:plain

TAC登山道から見たPolster。左のとんがった山がPolster。うっすら電波塔が見える。

 

TACとPolsterの中継地点に戻ってからは、行きと別ルートでスタート地点に戻る。道中、ヒュッテが再開しており、多くの人がビールを飲みながら風光明媚な景色を堪能していた。

f:id:yrk-skyhigh:20210604233541j:plain

まるでコロナが明けたかのような賑わいよう。

 

f:id:yrk-skyhigh:20210604233547j:plain

スタート地点付近で咲いていた花。小さいけどきれいだったので思わず撮影。

 

そんなこんなで、なんとかスタート地点のバス停に到着。バスで爆睡しつつも無事夕方に帰宅。 次の祝日が10月末とか笑えねぇ…。

 



 それでは~。

 

P.S. 今週やったサイクリングも近いうちに書くかも。